ゲームは究極の科学なり

フルタイムの教員モードに入っている企画系ゲーム屋があれこれ綴ります

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

車上にて

北米に、グレイハウンドバスというものがある。あの広いアメリカを結ぶ長距離バスで、小説なんかでおなじみだ。田舎の青年が都会で一旗揚げようと旅立つときとか、「彼はボストンバッグ一つ抱えて、ニューヨーク行きのグレイハウンドに乗った」なんて表現さ…

冷水まみれのスタパ

少し前から、iPodを気にしていた。 用途は、ランニング用。走っていると、音楽は勝手に頭のなかで鳴ってくる。でも、ペース維持には役立たたない。体内メトロノームは、ヘタレ度の影響を受けやすいからだ。これではフルマラソンとか無理なわけで、外部音源の…

「ツン読」なんて誤解されそう

本は「とりあえず買っておく」派だ。だから買ったからといってすぐに読むとは限らない。 元々あったこの傾向が、ブックオフに出入りするようになって強まってしまった。ブックオフ以前において、本とは高価なもので、吟味に吟味を重ねた末に買うようなところ…

それはお金で買ったわけですよ

およそ教師を職業としている―特に青年層以上の学生が相手の―者で、マイケル・サンデルを知らない者は、いないだろう。ハーバード大で、政治哲学や倫理学を教える教授。でもそんな肩書よりも、NHK『ハーバード白熱教室』の先生といえば、名前でわからない人に…

成分、補給してきたぜ!(6)

中型免許で乗っていたバイクは2種類。ヤマハのTZR250とビラーゴだ。そこへ行くと、大型をとってからのバイク遍歴は賑やかだ。 免許をとって最初に乗ったのが、ハーレーのスポーツスター。これは、試験場で交付を受けたその日の午後にレンタルした。ついで同…

成分、補給してきたぜ!(5)

バイク歴は長いけど、大型免許をとったのは割りと最近で、2年程度でしかない。その間、ぼくはレンタル派を続けている。 レンタルのメリットは何か。それは、好きなバイクに乗れるということ。 市場にはいろいろなバイクがあり、それぞれに独自の魅力を持って…

成分、補給してきたぜ!(4)

で、どうだったのか。一言で言えば「申し分ない」ってことになる。 高速道路では、四輪の流れ(東名や新東名の場合、通常これは0.12〜0.14Mm程度を意味する)に余裕を持ってついていけたし、さらに高い領域でも安定して走れた。 そして下の道では、満足の行…

成分、補給してきたぜ!(3)

今回乗ったバイクは、ホンダCBR600RR。「R」の文字はバイクでは昔からよく使われていて、「ロード」「レース」「レプリカ」なんてあたりを意味している。CBR600RRは、そのRが3つも付いているというやり過ぎ感満点のネーミングなのだが、実際ロードレーサーの…

成分、補給してきたぜ!(2)

実は、写真を貼れないのには、大きな理由がある。撮っている暇がなかったからだ。 今回レンタルした時間は、4時間。事前に調べたGoogleマップ予測だと、ほとんどギリギリの行程だ。―でもナビの予測って法定速度を前提にしているから、実際には余裕があるはず…

成分、補給してきたぜ!

「鉄分補給」なんて言葉がある。使うのはいわゆる“鉄”の連中で、ただ電車に乗ること自体が自己目的化したような旅に出たりするときに使う。別に特別な何かがあるわけじゃないけど、どうにもうずうずしてきて、たまらなくなるんだろう。 バイク乗りの場合、「…

それでも夏休み

8月が終わった。 小中高校の場合、これは夏休みの終わりを意味する。専門学校はもう少し長い。だけど終盤突入で、気分的にはもう終り感が強いといえる。 教員は学生ほどには休めないけど、社会人一般の中ではだんぜん休みが長い。基本的には土日休みの振り替…

Mr.サマータイム(6)

9月になってしまった。サマータイムの話を書いているうちに、だんだんサマーが終わってくるのも皮肉なものだ。実際、暑くない日が続いてるし。 ところでサマータイム、この呼び方が、現実にはかなり欺瞞臭い。導入されている国の実際の運用を見ると、名前倒…